人気ブログランキング | 話題のタグを見る

失われた命に政治は応えよ!
by otajcpitabashi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
大田伸一のプロフィール
 1953年1月、北海道生まれ。東京都板橋区前野町在住。日本共産党東京都板橋区区議会議員6期。企画総務委員。


リンクしています!
日本共産党板橋区議団

板橋区政についての記事はこちらからリンクしています。大田伸一の公式ページ
以前の記事
2015年 06月
2012年 06月
2011年 08月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
タグ
(50)
(28)
(28)
(18)
(17)
(17)
(12)
(11)
(9)
(7)
(6)
(5)
(4)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(1)
(1)
カテゴリ
全体
出来事
地域・社会
文化・芸術
読書
板橋区の政治
政治一般

平和
フォロー中のブログ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


威圧

富弘美術館に行った。紅葉は終わりかけで、陽だまりの心地よさがあり、遠くにススキがある。口に筆をもち詩画を描くこの人の処へ来たのは数年ぶりになる。開館20周年を記念した美術館のテーマは「ささえられて」。館内を歩くとこの人が出会い、文字通り支えられて、人を魅了する詩画にいったのだと納得する。
いかに強靭な精神の持ち主も一人で生きていくことは難しい。芭蕉は風雨に抵抗しがたく破れるこの植物の名を俳号としたが、彼の周りには支える人々がいた。人々は支えられ、支えて生きていく。国と国との関係もそうであれば。・・・
自国の都合のみで暴走すれば未来は予測しがたい。無法な軍事行動に対して、圧倒的武力の威圧をもって応えるのは、本当に平和につながるのか。許しがたい武力行使に対抗する「正義」の武力行使は戦争を辞さぬということ。善悪の論ではなく、国家を個人に優先する論は両者に同じとは言えないか。まして当事者ではない日本国が軍事的危機を煽り、国民に対して、軍事力強化は当然だという与件を与えるのは、憲法9条にてらして考えてみる事柄に違いない。
漱石の『夢十夜』。自殺願望の人間が船の甲板から足が離れたとたん、「よせばよかった」と思いながら落ちていく。もう後戻りはできない。予測できることを予測しようと考えないのなら、未来は予測しがたい。
富弘美術館は詩画を通じて「やさしさ」を集約する。「やさしさ」は人と人とが結び合う絆。一人の「やさしさ」は広がって、広がって社会全体の、それぞれの国の「やさしさ」になる。そういう社会を現実にめざすことを宣言した。それが日本国憲法第九条なのだ。

カン・ウンギョ作 
茨城のり子訳詩

『林』

一本の木が揺れる
一本の木が揺れると
二本めも揺れる
二本めが揺れると
三本めも揺れる

このように このように

ひとつの木の夢は
ふたつめの木の夢
ふたつめの木の夢は
みっつめの木の夢

一本の木がかぶりを振る
横で
二本めの木もかぶりを振る
横で
三本めの木もかぶりを振る

誰もいない
誰もいないのに
木々たちは揺れて
かぶりを振る

このように このように
いっしょに
by otajcpitabashi | 2010-11-30 17:23 | 平和
<< 住民からのお願い「こっち向いてホイ」 既知数の行方 >>